8111F、これが本当の最後。

29日は見事に寝坊しましてあーこれで最後かー・・・と思ってたら、30日も走っているとの情報をキャッチしまして、まぁ行くしか無いですよねw


8142F@川越市_20110630
まず準急で折り返すところを川越市にて。8142Fも実は東上線の4連の中期更新車という意味では残り1本ですからね?
8111F@川越市_20110630
川越市の入れ替えを撮影してそのまま乗車。ふじみ野で急行に乗り換えて上板橋で撮影しようと思ったのですが・・・
8111F@上板橋_20110630
アンダーですね。


所要こなして池袋へ向かったら、丁度最後の急行が着くところだったので撮影して送り出ししました。
@池袋_20110630
一瞬あれ?っと思ったらファンが作成したHMみたいで。なかなか良く出来てますなぁ。
8111F@池袋-3_20110630
8111F@池袋-2_20110630
評判通りマナーがよろしくて感心。駅で綺麗に人間雛壇が出来上がるってのもすごい話で。まったりと撮影ができました。
8111F@池袋_20110630
最後は8185Fに見送られて。お疲れ様。

惜別、8111F

8111Fがいよいよ引退間近というのは薄々気づいていたのですが21日からサボ受けなんぞついてなんだなんだと思ったらとりあえず撮影に行くのはまぁ沿線民の性ということで。葬式鉄・・・まぁ否定はしませんよ?
8111F@東松山~高坂_20110626
26日は東松山〜高坂。拡大してみたらちょっとピン甘。


そうして、翌日27日夜になってみたら28日、29日とHMつけるとのpdfでのプレスリリースが。28日は休みなので行ってきました。
朝の準急はスルーして9時ぐらいに起きて出発。
8111F@若葉_20110628
まずは急行を若葉で。
そのまま乗車してとりあえず池袋まで。
8111F@池袋_201106288111F@池袋-2_20110628
なかなか縦構図がぴしっと決まらず。チンタラ撮ってたらすぐに時間オーバーになってしまいました。それにしても昨日の今日なのに撮り鉄がいっぱい居ましたね。


しばらく都内でうろうろしたあと、次はときわ台
8111F@ときわ台_20110628
この後一旦身内の家によって自転車を拝借。ついでに冷房の下でクールダウン。日差しが強くて外じゃやってられないですねw
8111F@下板橋_20110628
ラストは普通を下板橋で撮って上り側は終わり。
8000系@大山〜中板橋_20110628
締めは8142F側を大山〜中板橋で。気がついたら東上線の8000系も風前の灯なので撮っとくに越したことはないでしょうし。


明日は仕事なんですが・・・通勤急行だけ・・・起きたら考えますw

カメラを抱えておでかけ

最近位置ゲーなぞにはまっておりまして、暇を見つけては遠回りしたりなんだしてるのですが、久々の2連休なので一眼抱えてうろうろしてきました。
まずは八王子まで。特に何も調べずに来たのですが
東急4000系@八王子_20110615
なにやら東急4000系が停車中。どうやら新車搬入だったみたいで。
むさしの号@八王子_20110615
撮って振り向いたらさらになんかいた。ちょうど武蔵野線方面へ向かう予定だったので、乗車します。まぁ特に急いでるわけでもないのでついでに大宮まで行きますわなw


唐揚げそば_20110615
そして、ぶっとびまして久々に我孫子弥生軒唐揚げそばはたまに食べたくなりますね。
そのあと成田空港からNEXに乗るという謎行動をしつつ向かうは京葉線
201系@南船橋-2_20110615
201系@南船橋_20110615
船橋で待っていると201系が来ました。もうすぐ引退ということでHMがついてますね。
201系@潮見_20110615
返しは潮見にて。
103系追ってる時に撮ってるはずなのでHMなしの写真も何枚かは残ってるはずなのですが、案外まともな写真がなかったので今回きてみた次第です。
201系@潮見-2_20110615
なにやらファン絡みのトラブルがあったみたいですが最後まで無事に走って欲しいものです。

上州に復活したC61

6月4日に高崎支社管内にてC61が復活運転を開始しています
今夏は群馬ディスティーネーションキャンペーン、略して群馬DCなので重連やらELとのプッシュプルやらいろいろと企画されているそうで、何回かは高崎に通うことになりそうですが・・・交代勤務なので休みの日と運転日の照らし合わせになりそうですね。
さて、そんなこんなでまずはC61復活記念ということで単独に旧型客車とオーソドックスな組成での運転。高速1000円がそろそろ切れるということなので、その恩恵を受けるという意味も含めてこの時期に行ってみました。


行きは位置ゲーのために太田経由する事情があったので熊谷から上武道路を経由して渋川付近の道の駅のよしおか温泉で一泊。仮眠してまず向かったのは定番の大正橋。
あけぼの@渋川〜敷島_20110612
せっかく早朝にこのあたりにいるのですから、あけぼのぐらい撮らないとね。といいつつ、前回は目の前で見逃してるんですけれどもw


EH200@八木原〜群馬総社_20110612
途中で貨物を撮りながら、渋川近辺に撮影地無いかなーとうろうろ。
115系@八木原〜渋川_20110612
いろいろぐぐったりなんだりしてたら渋川〜八木原のところがいいだろうということでここでしばらく時間つぶし。
115系@八木原〜渋川-2_20110612
寝不足ということもあり、うとうとしながら読書をしつつ、片手間で流し撮りしながら待ちます。
115系@渋川〜八木原_20110612
実は数本しか運用がない115系6連とか撮影したりしてさらに待つこと約3時間。
C61@八木原〜渋川_20110612
それにしてもこの黒煙、重油投入しすぎじゃないですかね・・・。
もちろん追跡を開始しまして、
C61@敷島〜津久田_20110612
まずは敷島〜津久田の有名なS字の奥のところから俯瞰で。煙のいい匂いが。
C61@上牧〜水上_20110612
最後は上牧〜水上の俯瞰で。
C61@水上_20110612C61@水上-2_20110612
水上では転車台での回転と給水で単独となるのでちょっと撮影して昼飯。


C61@水上〜上牧_20110612
返しは再び水上〜上牧の俯瞰から
途中津久田駅のところで撮影したけど失敗して
C61@渋川〜八木原_20110612
最後は渋川〜八木原でおしまい。


帰りも渋滞してたので下道で帰ってきてしまいましたが・・・結局高速1000円の恩恵を受けるという目的は果たしてないですねw
撮影もそれなりに上手く行ったので満足ですけれど。

トタSへ

たまたま近くを通る用事があったのでトタSこと豊田〜八王子に行きましたという話。
Easti@豊田車両センター_20110508
クハ201-1@豊田車両センター_20110508
とりあえず豊田車両センターをウォッチ。Eastiの手前にはクハ201-1の姿が。引退してしばらくの月日がたっただけあり、流石に退色が目立っています。
E233系@豊田〜八王子_20110508
トタSへ行ってみると、なにやら撮影者がポツポツ。1、2枚撮ってさっさと撤収する予定だったので標準レンズしかなく、左下の柵がクリアしきれてないですがご容赦を。
話を聞いてみると、そろそろEF64の貨物が来るということでしばし待機。
むさしの号@豊田〜八王子_20110508
115系@豊田〜八王子_20110508
むさしの号やら115を撮りつつ待つこと約30分。
EF64重連コキ@豊田〜八王子_20110508
そんなわけでEF64重連の貨物。先頭は広島更新の塗装らしいですが、個人的には後ろの原色のが好きですけどね。

30000系東上線へ

下り電車に乗っていたら、向かいの上りの案内に回送という文字が。そういえば、撮り鉄がいたしなんだろうと思って降りてみたら30000系でした。


東武30000系甲種@武州荒木〜東行田_20110126
日記見返したらお出迎えしてたのに記事書いてませんでしたね。失敬。1月26日に転属してようやく改造が終了したようで。中間運転台の使用中止と前面の電気連結器撤去が目玉みたいですが。


帰って早速車を出して撮影へ。1日4回あるうちの最後の往復にどうやら間に合うようだったのでとりあえず高坂へ。
東武30000系@東松山〜高坂_20110426


そういえば川越市霞ヶ関の田園地帯いったことなかったなーと下りはそこに決定。
50090系@霞ヶ関〜川越市_20110426
行ってみると、確かに上りは撮れる。しょっぱな来たのは快速急行でこれはこれでいい。
しかし、上りの撮影となると大通りの踏切周辺が狙い目となるのですが、なかなか車がうまい位置に止められない。
8000系@霞ヶ関〜川越市_20110426
まぁどのみち今後撮れる被写体だしと流すことにしてまずは上りで練習。これはこれで8000系試運転だったみたいですが、なんかあったのかな?
30000系@霞ヶ関〜川越市_20110426
本番。何処も止まらなかったw

桜さんぽ

桜が満開ということで、折角手に入れた一眼を手に撮影へ。
@黒目川_20110412
まずは、朝霞台を降りて黒目川沿いへ
@朝霞台〜朝霞_20110412
色々撮ってたけれど望遠だとちょっと無理げなことが判明したので、ちょっと撮った後に新宿に移動して、標準レンズ購入してました。18-70。衝動買いは恐いね。


続いて、巣鴨に移動。
@大塚〜巣鴨_20110412
@大塚〜巣鴨-2_20110412
嬉しいのだけれど快晴の日に桜と堀割と露出調整がめちゃくちゃ難しい。特にE231-500なんて側面と前面でまるで露出違うもんで、側面で適正にすると前面が吹っ飛ぶという。


一旦秋葉原でお買い物した後、夕方頃を狙って飛鳥山へ。
@飛鳥山公園_20110412
@飛鳥山公園-2_20110412
要は癖というか、このぐらい露出落としとけば結果適正だろうというのがあまりつかめていないので、そこを掴む必要があるかなと。
そんな失敗作を量産したお散歩でした。